MENU
月別

【旭山動物園②】これだけははずせない!あざらし館の行動展示

当ページのリンクには広告が含まれています。

夏休みのプチ遠出、旭山動物園の思い出を綴ります。

前の記事はこちら。

あわせて読みたい
【旭山動物園①】プチ遠出の1週間前にきっぷを買う 今年もはじまった小学校の夏休み。 小6息子のリクエストは旭山動物園◎ JR1時間半+バス30分のプチ遠出です。 本格的な真夏になる前に行きたいと思ったので、おでかけ1週...

記事のまとめはこちら。

「2025旭山動物園」まとめ

日帰り旭山動物園プチ遠出。

行きは「鬼滅の刃」のラッピング列車でした。

列車の遅れなどはないものの、天気が少々よろしくない…。

昼過ぎから雨とのことで行きたいところは午前のうちにサクサク回ることにしました◎

まずは定番の「ぺんぎん館」

定番のかわいさです♪

雪が積もる冬にはペンギンの散歩も見ることができます。

「ほっきょくぐま館」はイベントの時間だったのか、入口に行列ができていて断念。

それでも、私の本命は「あざらし館」もとい「あざらし館」の行動展示

行動展示とは「動物本来の動きを見ることができる展示」です。

動物の姿・形を見て楽しむ「形態展示」と比較して、動物が暮らすうえでの動きを観察できるようになっています。

あざらし館の水槽は円柱になっていて、水面に出て呼吸するときに縦になって泳ぐ動きを引き出す展示です。

下から上にすいーっと泳ぐ様子を動画でも撮れて大満足!

このあとはこども牧場と動物図書館に向かいました。

次の記事はこちら。

あわせて読みたい
【旭山動物園③】動物園でパズルを楽しむ 夏休みのプチ遠出、旭山動物園の思い出を綴ります。 前の記事はこちら。 https://q26note.com/2025/07/31/2025asahiyama02/ 記事のまとめはこちら。 「2025旭山動物園」...
  • URLをコピーしました!

運営者プロフィール

日常を楽しむことや暮らしやすく整えることが好きなライフオーガナイザー・ブロガー
自分らしく暮らし日々の記録を綴っています

メインブログは「おうちとわたし